• 特別企画イベント 鉄カフェ・ゴールドブレンド 11/26(土)駅長日誌
    標題のごとく、本日スペシャルイベント日でございました。30数名のご参加、誠にありがとうございます。駅長、本日私事会議につき深夜の投稿となり申し訳ございません。お気遣いの写真などのご提供ありがとうございます。とりあえず私の画像などから。😊劇団キューブリック所属の谷口礼子さん、TOMIIXの鈴木雅之さんのご両名を迎えてのお茶会でした。正直、駅長の感想として、「これはいい〜〜〜」でございます。谷口さんの物腰柔...
  • 駅長日誌 11/23(水)勤労感謝の日 臨時部活・急行「秋三昧51号」
    はい、「勤労感謝の日」臨時部活開放日でした。午前中、諸事都合にてお留守にしましてすいません。m(_ _)m遠くからお越しのメンバー様、お子さん連れの方など多数のご来客があったようです。午後からの車庫の状況を記載させて頂きます。午前中、佐藤委員長より聞いた話では、曽我さんの”鉄のレクチャー”が良かったとの事です。ありがたい事です、今後ともよしなにお願い致します。湊線レイアウト進捗率80パーセントくらい?長澤...
  • 三鉄ものがたりのお知らせ 第17号
    三鉄組 各位こんにちはさ、イベント目白押しですよ!ぜひぜひ、自慢の車輌を持ってお越し下さいねただいま三鉄ものがたり特製「入場記念硬券キップ」進呈中です*数に限りがありますよ┼──────────────────────┼ 三鉄ものがたりのお知らせ 第17号イベント目白押しです1)明日23日 臨時列車2)鉄カフェ・ゴールドブレンド!3)鉄カフェ・アンヴァサダー!*このメールは、  ご登録いただいた方々にお送りしております┼─...
  • 「NICEな鉄道商店GUY養成講座」
    こんにちは三鉄ものがたり実行委員会の佐藤です先日の【NICEな商店GUY養成講座】 茨城新聞さんにご掲載頂きました。 そして、三鉄ものがたり実行委員会について東京新聞さんにも取材ご掲載頂きました。 ありがとうございます(#^^#) 鉄道好きな方、鉄チャンはぜひ那珂湊へ お待ちしております(^^ゞ 3tetsu.org ...
  • 駅長日誌 11/19(土)
    本日、三鉄メンバーの呉田さんと一緒に水戸から大洗経由にて水浜線跡地探訪をして来た為に駅長任務午後からでした。午前中、山田さんにはお留守居役をして頂き有難うございました。*タウン誌の取材が入っております。アドプラン様、有難うございます。久々の雨降りの一日でした。さあ、湊線レイアウト工事も大詰めになって来ました。長澤さん主導のもと、那珂湊駅やら各駅などの配置配線にみなさん協力のもと26日(土)に間にあわ...
  • 那珂湊に鉄道神社を!
    【お知らせ】 今年の商店街活性化コンペでも発表しました「三鉄ものがたり実行委員会」の秘策、 「商店街参道化計画」 こちらを先日の「NICEな商店GUY」を取材にお見えの東京新聞さんに掲載して頂きました(#^^#) イヨイヨでございます!! 那珂湊の新たな起爆剤です!! 皆さんのお力添えよろしくお願い致しますm(__)m ...
  • =NICEな商店GUY養成講座=
    平成28年11月16日(水)PM7:30〜  ひたちなか商工会議所那珂湊支所にて次の内容にて実施致しました。(堅苦しい文で失礼です)1. 開 会2. 挨 拶3. 講 演  ①鉄道の基礎知識       三鉄ものがたり 綿引新一郎 氏  ②ひたちなか海浜鉄道の魅力  三鉄ものがたり 山田 俊男 氏  ③全国の鉄道事情       ひたちなか海浜鉄道 吉田 千秋 氏  ④商売にキチンと結びつけよう!具体的提案 三鉄も...
  • 11/23 勤労感謝の日 臨時急行「三鉄”秋三昧”51号」部活のお知らせ!😊
    ☆お知らせ11/23(水)勤労感謝の日 三鉄「那珂湊第壱車庫」臨時部活日となります。<臨時急行 三鉄”秋三昧”51号> と題しました。日頃のご愛顧に感謝して、臨時に第壱車庫を開けます。普段土曜日がお休みじゃなくてこれない方々、この機会を是非ご利用くださいませ。😊新しい湊線レイアウト作りも佳境に入っております。リアル感いっぱいの驚きの出来栄え、必見の価値ありまさに湊線そのものです。では、晩秋の一日をNゲージや鉄...
  • 駅長日誌 11/12(土)
    こんばんは。ブログご愛読の皆さん、紅葉見物とか行かれましたか??ちょうど今週あたりが奥久慈や竜神峡あたりが見頃だと存じます。明日も晴天で比較的暖かいようですのでお出かけ日和となりそうです。本日夕刻、部屋の灯りを消して夜汽車鑑賞会を行いました。😊カシオペアと八甲田の長編成列車の客車の灯りを堪能しました。これもまたNゲージの楽しみですね。綺麗でした。素晴らしい!常連のメンバーもここのところ、あちこち各地...
  • 駅長日誌 11/05(土)
    日増しに寒くなってゆきます。午前中、愚図つき模様の空も昼過ぎから一転、秋晴れの青空☀️良かったです。午後より長澤さんが、「森の中の踏切」ジオラマを持ち込みまして、内周線のリアル湊線作りに勤しんでおりました。段々と湊線レイアウトが進化していっています。山田さん(中根駅)、伊藤さん(殿山駅)がその作成に参戦されましたのでご報告しておきます。佐藤委員長のお仕事として、ひたちなか海浜鉄道湊線の運用している車...

プロフィール

三鉄ものがたり管理人+

全国の熱心な鉄道模型ファン、Nゲージファンの皆様へ

手持ちの名品を走らせたり、気動車の聖地ひたちなか海浜鉄道で乗ったり撮ったりの体感、鉄道模型で作ったり走らせたりを楽しみ、同好の士と鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で語らいの場を設け大いに懇親。学生時代の文化部の部室さながらといった感じです(^^ゞ

鉄道ファンにとっての憩いの場。なくてはならない秘密基地を手作りとアイデア、ボランティア精神でこしらえます。

毎週、来られる方々で様々な車両や話題が膨らむのも凄く楽しいものです。
皆さまの熱い思いをお待ちしております(^^ゞ


「三鉄ものがたり」とは

茨城県ひたちなか市で、
1)ひたちなか海浜鉄道に乗る撮る
2)手持ちの鉄道模型(Nゲージ)やジオラマ
3)鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で同好の士と語らう場、同好の士との交流の場を設け、鉄道で体感、模型で楽しむをご用意。
楽しい街興しを目指します!

気動車の聖地 那珂湊
三鉄ものがたり実行委員会

http://www.3tetsu.org