• Station Master Diary 4/29(sat) 祝日:昭和の日
    五月晴れの素晴らしい天気です。☀️朝方9時ごろ、日本テレビの”ぶらり旅”にて常磐線を旅すると題して舞の海がひたち海浜公園のネモフィラの話題からスタートしたのをちらっと横目に見ました。第壱車庫を開けなくちゃならないので最後までテレビを見ませんでしたが、今日は相当の人出があった模様ですね。また本町商店街の通りも魚市場へ向かう信号のところが大渋滞でした。買い物客が車を止める場所がない模様です。指定の駐車場も...
  • Station Master Diary 4/22(sat)
         大人の遠足、反響が結構あるようです。😉それなりに参加された方も面白い、また今度、良かったと口を揃えますし、行かなかった方もどうでしたかと。ある意味、みんな興味津々ですね。こうして何かをすることは大いに活力になるんですね。8月度の第3弾が楽しみです。 スジ決めるのが難儀であり、楽しみでもあり。照!部室の模様替えを少しづつ始めました。5/14(日)の那珂湊フェスタまでに部室を明...
  • 特報『大人の遠足』第2弾 ときわ路パスで県内鉄道路線を乗り歩き!
    標題のごとく、ときわ路パスと真岡鐵道SL整理券を使いまして可能な限り県内鉄道路線を乗り歩きさせて頂きました。一番のメインは、真岡鐵道「SLもおか」の乗車でございました。朝から天候に恵まれまして初夏を思わせるような土曜日のひと時でした。夕刻ちらっと通り雨が真岡でありましたが濡れるほどでなく良かったです。水戸方面は夕方すごい雷雨だったとか。朝、常磐線普通電車で取手まで行き、関東鉄道常総線にて水海道経由下館...
  • Station Master Diary 4/08(sat)
    日本に生まれて桜🌸を何度もくぐり抜けて来てますが、昨日今日と寒暖差の桜散らす悪い雨風。これもアメちゃんトランプ旋風なんでしょうかね。国内でも明るい話題が乏しい、・・・この国はほんと大丈夫なんでしょうか?おっと、愚痴りましてすいません。😅たとえ天気が悪うとも、鐵道好き・模型好きには関係ないんですよね。本日も千葉からお一人でNikonの一眼カメラをぶら下げて来た中学生がお越しでした。海浜鉄道のキハ205に乗って...
  • Station Master Diary 4/01(sat)
    ちょっと気取って、横文字でタイトルを。中身は普段の駅長日誌。😄新年度最初の部活です。花冷えの小雨ぱらついた午前の土曜です。午後から回復傾向、でも寒いです。🌸桜の花見に行った方、風邪をひきませんか??本日は、ちょい私ごとで早退してしまいすいません。年寄り抱える身の上ですので、アレヤコレヤ野暮用がついて参ります。常連野口さん、鍵の当番を大変すいませんでした。午前より、なんか今日も鉄分補給熱かったですね。...

プロフィール

三鉄ものがたり管理人+

全国の熱心な鉄道模型ファン、Nゲージファンの皆様へ

手持ちの名品を走らせたり、気動車の聖地ひたちなか海浜鉄道で乗ったり撮ったりの体感、鉄道模型で作ったり走らせたりを楽しみ、同好の士と鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で語らいの場を設け大いに懇親。学生時代の文化部の部室さながらといった感じです(^^ゞ

鉄道ファンにとっての憩いの場。なくてはならない秘密基地を手作りとアイデア、ボランティア精神でこしらえます。

毎週、来られる方々で様々な車両や話題が膨らむのも凄く楽しいものです。
皆さまの熱い思いをお待ちしております(^^ゞ


「三鉄ものがたり」とは

茨城県ひたちなか市で、
1)ひたちなか海浜鉄道に乗る撮る
2)手持ちの鉄道模型(Nゲージ)やジオラマ
3)鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で同好の士と語らう場、同好の士との交流の場を設け、鉄道で体感、模型で楽しむをご用意。
楽しい街興しを目指します!

気動車の聖地 那珂湊
三鉄ものがたり実行委員会

http://www.3tetsu.org