• Station Master Diary 5/27 (sat)
    所持都合にて更新が遅くなりました。m(_ _)m第壱車庫内の模様替え、衣替えの季節に合わせたような感じです。😊先日、船越さんよりご提供の大型タペストリーをドンと飾らせて頂きました。吸い込まれというか、ほぼ那珂湊駅構内に居るような感じになります。入り口を入って来ると・・・凄いですよ。それとともに小池さんご提供の32インチのテレビ。📺これを用いましてDVDの再生など出来ます。新たな車庫の名物になるは言うまでもあり...
  • Station Master Diary 5/20(土)
    第壱車庫、通常部活開放日です。☀️14日(日)の”みなと再発見フェスタ”は皆様お疲れ様でした。朝から五月晴れの運動会日和の暑い一日でした。常連さん達もひと時の休養やお子さん、お孫さんの運動会に駆り出されたりでご苦労様です。三鉄に来ていた方が疲れなかったかもしれませんね。😀新聞やネット報道、フェイスブックの投稿などで三鉄の鉄道神社の話題が広まりつつあります。今日は、”みなと再発見フェス”の時にガルパンラッピ...
  • Station Master Diary 5/14(sun) 第3回みなと☆再発見☆フェスタ
    さあ、恒例のビッグイベントです。ひたちなか「海浜鉄道9周年」と「みなと再発見フェスタ」のコラボイベントです。第壱車庫は、昨年同様「那珂湊駅のスタンプラリー」チェックポイントとなっておりましてたくさんの海浜鉄道利用客さんがスタンプを押しにお越しになりました。😊いっ時は、車庫内が人でいっぱいになりましてそれぞれ常連さんスタッフが対応に追われました。また今年も、南田裕介さんが車庫にお越し下さり、那珂湊駅...
  • 三鉄ものがたりのお知らせ 第25号
    三鉄組 各位こんにちは連休も終わりまして、初夏の兆しですね目に青葉 山時鳥 初鰹良い季節になって参りました(^^ゞただいま三鉄ものがたり特製「入場記念硬券キップ」進呈中です*数に限りがありますよ┼──────────────────────┼ 三鉄ものがたりのお知らせ 第25号1)5月14日 日曜日  第3回 みなと再発見フェス  ひたちなか海浜鉄道開業9周年記念祭!!2)4月からの三鉄*このメールは、  ご登録いただいた...
  • ■キハ222「ご神体・すす払い」
    ■キハ222「ご神体・すす払い」東京新聞さんにご掲載頂きました(#^^#) ありがとうございます!皆さんに現状のキハ222を知って頂き、「鉄道神社」による商店街活性化の起爆剤となれるよう日々運動を続けております。お陰様で牽引力に灯がともりました!!引き続きよろしくお願い致します(#^^#) http://www.3tetsu.org ...
  • Station Master Diary 5/6(sat)
    GWも残り1日。🎏連休疲れの方、まだまだ精力的に各地の鉄道イベントや行楽にお出かけの方と様々でしょう。比較的に天候に恵まれて今年は当たりの連休でしたね。😊ただ交通渋滞、那珂湊地区も駅前からお魚市場までが長い車列で抜け出すのに一苦労でした。ナビの精度というか狭い住宅地まで抜け道で入り込む県外ナンバーの車には閉口です。海浜鉄道も気動車3連にてフル回転で輸送体系です。阿字ヶ浦も明日までは観光客で混雑です。月曜...
  • Station Master Diary 5/3(水) 祝日:憲法記念日
    すすはらいイベントの後は、三鉄の部活です。😁皆さん、元気ですね。はい、車庫の大掃除ではないですが片付け物から始まり、レイアウトの整備、走行会という流れです。いつも以上にはしゃいだ雰囲気でとってもフレンドリーで楽しいですね。時間の経過など全然気に留めない感覚って・・・これ最高です。😊久しぶりに鉄分が燃えています。私が毎週駅長日誌を書いておりますが、こういう雰囲気は初めてかもしれません。それだけに結束の...
  • 特報:ご神体「キハ222」のすす払いイベント 5/3(土)その2
    このイベントに対してFMラジオなどの取材が入りました。(FMぱるるん)また新聞各社、後日連休あたりに記事になる予定です。ありがたいことです。😊とっても有意義で啓蒙活動も含んだ”すすはらいのイベント”となりました。阿字ヶ浦駅から乗降する観光客は、何事だと興味津々で眺めていたのは言うまでもありません。この活動がひとえに寄付などの弾みになれば幸いでございます。投稿:駅長綿引     ...
  • 特報:ご神体「キハ222」のすす払いイベント 5/3(土)その1
    すごい好天に恵まれたGWの憲法記念日でした。☀️🎏ご神体「キハ222」の清掃を賑々しく楽しく行いました。🤗ネモフィラ目当ての海浜公園に向かう観光客が次から次から阿字ヶ浦駅に降り立ちます。そんな中、阿字ヶ浦の待避線にひっそりと寝静まるように留置している気動車「キハ222」を風雨と潮風に痛みつつ劣化の進行を幾らかでも止めるべくワックスがけや雑巾にて丁寧に汚れを吹き去ったり窓ガラスの清掃、社内の床のモップ掛け...

プロフィール

三鉄ものがたり管理人+

全国の熱心な鉄道模型ファン、Nゲージファンの皆様へ

手持ちの名品を走らせたり、気動車の聖地ひたちなか海浜鉄道で乗ったり撮ったりの体感、鉄道模型で作ったり走らせたりを楽しみ、同好の士と鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で語らいの場を設け大いに懇親。学生時代の文化部の部室さながらといった感じです(^^ゞ

鉄道ファンにとっての憩いの場。なくてはならない秘密基地を手作りとアイデア、ボランティア精神でこしらえます。

毎週、来られる方々で様々な車両や話題が膨らむのも凄く楽しいものです。
皆さまの熱い思いをお待ちしております(^^ゞ


「三鉄ものがたり」とは

茨城県ひたちなか市で、
1)ひたちなか海浜鉄道に乗る撮る
2)手持ちの鉄道模型(Nゲージ)やジオラマ
3)鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で同好の士と語らう場、同好の士との交流の場を設け、鉄道で体感、模型で楽しむをご用意。
楽しい街興しを目指します!

気動車の聖地 那珂湊
三鉄ものがたり実行委員会

http://www.3tetsu.org