• 駅長日誌 9/30(土)
    今年も上半期が今日で終わりです。明日10月から下半期に入りますね。まずまずの秋晴れの陽気でした。鉄道神社署名の方も回収なども概ね終わり、集計作業と今後の計画スケジュールに移行しつつあります。皆さまよりの沢山のご署名、心より御礼申し上げます。改めて佐藤委員長より詳しい報告などが近日中にあると思いますので、今しばしお待ちください。午後より常連メンバーさん方としばし鉄道神社や商店街活性化グッズなどの話に花...
  • 駅長日誌 9/23(土)秋分の日
    早いもんで秋の彼岸のお中日です。朝方に雨が止んで御墓参り、照らず降らずで何よりでした。本日の部活、三々五々とあちこちより常連メンバーが集まりまして久々に大賑わいというかとっても鉄分濃い一日でしたね。😃レイアウトの大改造工事もありまして、また新たな進化を遂げました。楽しみが増えた周回コース、こりゃ一日Nゲージを走らせていても飽きません。ご提供貸し出しありがとうございます。なんだかんだ行っても”鉄の結束”...
  • 駅長日誌 9/16(土)
    すっかり秋めいて来ました。天気下り坂、台風がこの連休中に通過すると言うこともございます。せっかくの行楽や運動会などの行事が中止になってしまいますよね。被害なく過ぎ去って頂ければありがたいです。本日、千葉県など遠くよりお越しのお客様やふらっと街歩きがてらのご近所さんなどお寄り頂けました。こうした飛び込みのお客様は、大事にしないとなりません。今までの経験というかその後の来訪リピート率が高いんです。あり...
  • 駅長日誌 9/09(土)
    久々のスッキリ天気でした。☀️明日までこの天気が続くようですね。湊線沿線、中根谷の田んぼの稲刈りがピークを迎えつつあります。今年の黄金色の出来栄えはどうなんでしょうか?部活、チビッコデイでした。😉午前よりお越し頂き、夕方近くまでNゲージ走行を堪能されて居ましたね。こんな小さい子が何でも知っているのには驚きです。チビ鉄、侮れません。れお君、ありがとうございました。またおいでね。署名活動もだいぶ集まって来...
  • 駅長日誌 9/2(土)
    皆さん、体調崩されておりませんか? 二百十日の頃合いです。夏の疲れ(8月暑くなかったけど)、家族サービスの疲れ、お盆帰省の疲れ、遊び歩きの疲れ、鉄分過多による意識障害?笑、そろそろ出始める頃です。風邪を引いた方もちらほらと・・・御多分に漏れず駅長もちょいと体調崩しまして、午前中に掛かり付け医にて点滴を頂戴しての御出座でした。また、厄介な台風が進行の遅いこと遅いこと、ここ数日スッキリしない天候で、こ...

プロフィール

三鉄ものがたり管理人+

全国の熱心な鉄道模型ファン、Nゲージファンの皆様へ

手持ちの名品を走らせたり、気動車の聖地ひたちなか海浜鉄道で乗ったり撮ったりの体感、鉄道模型で作ったり走らせたりを楽しみ、同好の士と鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で語らいの場を設け大いに懇親。学生時代の文化部の部室さながらといった感じです(^^ゞ

鉄道ファンにとっての憩いの場。なくてはならない秘密基地を手作りとアイデア、ボランティア精神でこしらえます。

毎週、来られる方々で様々な車両や話題が膨らむのも凄く楽しいものです。
皆さまの熱い思いをお待ちしております(^^ゞ


「三鉄ものがたり」とは

茨城県ひたちなか市で、
1)ひたちなか海浜鉄道に乗る撮る
2)手持ちの鉄道模型(Nゲージ)やジオラマ
3)鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で同好の士と語らう場、同好の士との交流の場を設け、鉄道で体感、模型で楽しむをご用意。
楽しい街興しを目指します!

気動車の聖地 那珂湊
三鉄ものがたり実行委員会

http://www.3tetsu.org